「さとこの豊かにときめく読書会」参加レポ〜『内野舞著/お金について考えてみた』〜

感動を与えてくれたもの
スポンサーリンク

ものすごくパワプルなお友達が開催した読書会に参加したので、参加レポを書きたいと思います。

 

どんなお友達かというと、鹿児島市で腸もみサロンを運営している「さとこ」さんです。

 

無理なく楽しく続けられる腸とお金の体質改善ブログ♡鹿児島の腸もみサロンDeparcho
腸活迷子のための専門家 さとこ(山之内聡子)さんのブログです。最近の記事は「カラダもお財布も健康になるファーストステップ(画像あり)」です。

 

以前、とあるオンラインの読書会に参加したところ、発言する姿を見て、「めちゃくちゃ具体化がうまいな〜!」「この人、輝いてるな〜」と思い、調べてみたら同郷の鹿児島在住の方で、驚いてInstagramで連絡したことが出会いです。

 

画面越しに、輝きと力強さを感じたのを覚えています。

 

その後、リアルの場でお会いして、「やっぱりこの方の考え方、熱量、好き!」と思ったので晴れてお友達になりました。

 

「さとこの豊かにときめく読書会」開催のきっかけ

そんなさとこさんは、ご自身の腸もみサロンにおとずれるお客さんに共通して「お金の悩み」があることに気がついたそうです。

 

そこで「お金の悩み」と「体の悩み」の両方を解決すれば、健康かつ幸せに生きられるはず!と、腸のことだけでなく、お金の勉強もスタートし、『内野舞著/お金について考えてみた』の読書会を開催しています。

 

 

今回は2回目の開催だそうです。

 

実際に参加してきたので感想を書きますね!

 

「さとこの豊かにときめく読書会」概要

わたしが参加した会は鹿児島市のホテル、「シェラトン鹿児島」の中のカフェ「&MORE」で開催されました。

 

https://andmorebysheraton.sheratonkagoshima.com/

 

平日の13時から15時の2時間。
参加者はわたしを含めて2名。

 

ケーキとドリンクのセットと『内野舞著/お金について考えてみた』の書籍込みで3,500円でした。(今後変更する可能性有り)

 

2時間のほとんどが「会話」メイン。

美味しいケーキと飲み物を楽しみながら、
本の大事な部分を一部分だけ読んだり、
ワークを2つして、
会話・対話をとおして学びや気づきを得る内容でした。

 

申し込み方法はさとこさんのInstagramのDMからとなっております。

 

 

「さとこの豊かにときめく読書会」感想

わたしは対面での読書会なるものに参加するのははじめてだったので、とってもドキドキしていたのですが、さとこさんの明るくて元気で、「相手のことを理解しようとしてくれている姿勢」のおかげで緊張がほぐれていきました。

 

また参加者も、そんなさとこさんにひかれて集まっているので、同じように明るくて元気で、「相手のことを理解しようとしてくれている姿勢」をお持ちの方で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

参加人数の上限も4名とのことで、
小規模なのがちょうどよかったです。

 

「読書会」と名前がついているから、
「本を読む」ことがメインで、
静かに黙々と取り組む雰囲気なのかなと身構えていましたが、

 

実際は「会話」がメインで、
「その場にいるみんなで、一歩でも前進できたらいいよね!」という内容でした。

 

主催者のさとこさん含め、
一人のワークの結果に対して、みんなで一緒に考えてみる。
一人に悩み事があったら、みんなで一緒に解決策を話し合ってみる。

 

なんというか、「ここに集まった人は、みんな仲間だよ」というあたたかい雰囲気で、とても元気になれました。

 

本を読むのが苦手、
本は一人でゆっくり読みたい、
ワークをするのが苦手、
そんな方でも安心して参加できるはずです。

 

さいごに

「さとこの豊かにときめく読書会」に参加して、一番よかったなと思ったのは「新しい出会い」があったこと。

もう一人の参加者と仲良くなることができました。

 

好きな人の好きな人は、自分も好きになれる確率が高い。

そう確信しました。

 

また、「好きな人たちのためなら、自分にできることをおしみなく提供して、協力できるのかも!?」と思えました。

 

今までは「好きになってもらいたいから・受け入れてもらいたいから協力したい」という不安からの行動をしがちでしたが、

すでに受け入れてもらっているので、排除される不安からの行動でなく、これからは「好きな人に喜んでもらえたら嬉しいな」というLOVEの気持ちで行動ができそうです。

 

あ、そういえば「本の中身」や「お金」について触れていませんでした。

 

「さとこの豊かにときめく読書会」に参加したわたしが言えることは、「お金は手に入れ方よりも使い方の方が大事」ということです。

 

また、家に帰ってから、本を最後まで読んだ感想としては、「第4章の富リストのワーク」が一番刺さりました。

 

 

なんのこっちゃと思いつつも、
お金の悩みを解決したいと悩んでいるのでしたら、
「さとこの豊かにときめく読書会」に参加してみてはいかがでしょうか?

 

今後、ワークの続きも読書会にしていきたいと考えているそうですよ!

 

あなたに素敵な新しい出会いがおとずれますように。

 

次回の読書会は、さとこさんのInstagramをチェックです!

▼ノートで夢中になれる問いを配信中▼

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました