メンバーシップ特設ページはこちらから

サンクチュアリ出版の本を読もう!【年間購読でお得に本が読める】

サンクチュアリ出版生きるオススメ商品
スポンサーリンク

おうち時間を充実させたい!

そのためには読書って簡単な方法ですよね。

その読書をお得に楽しめる方法をご紹介します。

まき子の失敗談

読書

わたしは読書は大好きなのですが、本にお金をかけたくない性格で
・人から借りる
・図書館で借りる
・古本屋で買う
・Amazon等の中古品を買う
それでも読みたい本が見つからない場合の最終手段として、
・新品を買う
という方法で読書をしています。

ですが、この方法だと
・読みたいときに読みたい本が手に入らない
・情報が古くなる
というデメリットがあります。

せっかく読書にはメリットがたくさんあるので、できれば読みたいときに読みたい本を読みたいですよね!

サンクチュアリ出版とは?

そこでオススメなのが、サンクチュアリ出版の年間購読サービス「クラブS」

・・・と、その前に、

サンクチュアリ出版って何?かといいますと、
「本を読まない人のための出版社」です。

会社案内・サンクチュアリ出版

丁寧な本づくりに力を入れていて、1年に12冊しか出版しません。
シンプルで面白い本、
わかりやすく、読者に近い本づくりをめざしている出版社です。

まき子
まき子

都会の方では色々とイベントが開催されているみたいです!楽しそう!

 

 

サンクチュアリ出版「クラブS」とは?

そんなサンクチュアリ出版が行っている年間購読サービスが「クラブS」

サンクチュアリ出版「クラブS」ほぼ毎月とどく本のびっくり箱
【2022年12月10日まで!】期間中にクラブSへご入会いただくと1000円のギフト券がもらえる!20人に1人は「1年間無料」が当たる!

このクラブS、スゴイんです。

何がスゴイのかといいますと、

サンクチュアリ出版「クラブS」のメリット
  • 年間12,000円(税別)で、最低12冊の本が届く
  • 送料無料
  • 事前に、欲しい本を選べる
  • サイン本もある!
  • サンクチュアリ出版の電子書籍が読み放題
  • 12,000円分のイベントクーポンがもらえる

これだけの特典がついてくるのです!

 

とくに「最低12冊の本が届く」という部分がミソで、
基本的に毎月1冊、サンクチュアリ出版から出版された新刊が届くのですが、
月に2冊新刊が出版された場合、「最低12冊+1冊」という風に、
新刊が出版された数だけ本が届くので、
トータルで12,000円以上の本が手元に届く場合があるのです!!

まき子
まき子

しかも送料無料なので、それだけでも得してますよね!

※新刊が発行されない月があった場合、年会費はそのままで、12か月+発行されなかった月の数分、年間購読が続くという形になります。

 

今月はどんな本が届くのか事前に連絡が来るので、
その時に「あまり読みたい本じゃないな」と思ったら、
今までに発行された本と交換することができます。

また、サンクチュアリ出版の電子書籍も読み放題なので、「本としては欲しくないけど、読んではみたい」と思った本を読めるので最高!!

まき子
まき子

新型コロナウイルスの影響で、なかなか新刊が発行されていませんが、その間も充分に楽しむことができています!

サンクチュアリ出版「クラブS」ほぼ毎月とどく本のびっくり箱
【2022年12月10日まで!】期間中にクラブSへご入会いただくと1000円のギフト券がもらえる!20人に1人は「1年間無料」が当たる!

 

 

まとめ

  1. おうち時間を充実させるには読書がオススメ
  2. 読書にはメリットがいっぱい
  3. 新刊をお得にゲットするのにサンクチュアリ出版の年間購読サービス「クラブS」がオススメ
まき子
まき子

中古でも高値で取引されているアウトプット大全やインプット大全はクラブSのおかげでサイン本をゲットすることができました!超感動です!

サンクチュアリ出版「クラブS」ほぼ毎月とどく本のびっくり箱
【2022年12月10日まで!】期間中にクラブSへご入会いただくと1000円のギフト券がもらえる!20人に1人は「1年間無料」が当たる!

 



▼リスナーが赤ちゃんになるライブ配信中▼

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました